インプラント治療の方法

インプラント治療には「1回法」と「2回法」があります

インプラント治療では、天然の歯では歯根にあたる、インプラント体(フィクスチャー)をあごの骨に埋入する手術(局所麻酔での日帰り手術)を行います。その後、インプラント体とあごの骨が結合したり、歯肉が治癒するための期間を経過させてから、上部構造である、土台(アバットメント)を装着し、その上に人工の歯を装着して、完了します。インプラントシステムには様々なメーカーから様々な種類のものが出ており、その種類などによって1回法か2回法かが変わり、それに応じて治療期間も変わってきます。 

1回法

インプラント手術「1回法」では、1回目の手術で、インプラントを埋入し、その際、インプラントの一部を歯肉から露出させます。インプラントとあごの骨が結合する期間(約1.5ヶ月~3ヶ月)経過後、土台(アバットメント)を装着します。


2回法

インプラント手術「2回法」では、1回目の手術で、インプラントを埋入し、その際に、歯肉を縫合し、インプラントを完全に歯肉の中に入れてしまいます。インプラントがあごの骨と結合する期間(約3ヶ月~6ヶ月)経過後、再度、麻酔下で歯肉を切開し、インプラント体の上部を露出させ、そこに土台(アバットメント)を装着します。2回法では、合計2回、麻酔下での切開・縫合を行う必要あることから「2回法」とよばれています。


1回法と2回法ではどちらが良いのか?

インプラント治療が普及し始めた、まだ初期の頃では、インプラントを歯肉の中に一度完全に埋め込んでしまう2回法の方が、細菌感染のリスクが少ないと考えられており、2回法が主流でした。しかし最近では、インプラントも進歩を遂げており、1回法でも感染のリスクは2回法と変わらないレベルまでになっています。当院では基本的には、患者様の身体的、日数的、費用的負担の少ない1回法を選ぶことが多いですが、患者様の状態があくまで優先ですので、しっかしと診査・診断の上、どの治療法が最適であるかを見極め、患者様にご提案させて頂いております。