インプラント周囲炎の治療法
インプラントを行った方のトラブルとして、インプラント周囲炎と呼ばれる病気があります。
症状は歯周病と似ており、インプラントの周りの骨や粘膜に炎症が起こります。
下のレントゲンではインプラントの周囲の骨が吸収しています。
歯と異なるのは、歯周病は歯のぐらつきが出てきますが、インプラント周囲炎は、よほど末期の状態まで進行しないと、インプラントはぐらつきません。
逆にもしインプラントがぐらつくと、多くの場合は手遅れで抜けてしまいます。
そうなる前に手をうつ必要があります。
インプラントと歯茎の間の溝が深くなってきたら要注意です。
処置方法は、インプラントの周りを徹底的に掃除する必要があります。
麻酔をしてインプラントの表面を露出させ、徹底的に清掃します。
当院ではレーザーも使用し、器具が届かない部位を殺菌します。
そして骨に変化する骨補てん材を入れて、処置の終了です。
初期~中期のインプラント周囲炎はこの処置をすることで、進行を止めることができます。
インプラント後の不調を感じている方はご参考にしてください。
世田谷でインプラント治療に力を入れている当院では、インプラントの無料カウンセリングを受け付けております。
インプラントについて、ご相談がある方、疑問やご不安のある方も、お気軽にご連絡下さい。丁寧にご説明させていただきます。